Real Estate Investment Trust
a1030_000056
 

このブログの題名には、以前「高配当」というフレーズが入っていたのですが、昨年、そこはあえて題名を変えています。変更するのが遅すぎたくらいですが、「高配当」の定義は、人それぞれとはいえども、昨今の日経平均や東証リート指数を踏まえて、個人的には、高配当はないなという判断をしました。

そもそも「高配当」というのは、絶対的なものなのか、相対的なものなのか、というのはあります。相対的なものとするのであれば、平均よりも利回りが良いという意味で、高配当という言い方はあり得ます。株雑誌で高配当!とか、!付で書かれている記事は、相対的な意味で書いてあるんだなと思います。

また、絶対的なものとして考えるとしても、個人個人によって、高利回りだと判断する利回りは異なるかもしれませんね。ある人は、預金より高いからと、3%でも高利回りだと思うこともあります。これは、株式投資に何をどこまで求めるかによっても異なるかもしれませんね。

あとは、投資対象の範囲も関係してくると思います。日本の株式投資だけを見ていると、3%でも高利回りだと思えるかもしれませんが、海外のハイイールド債や現物の不動産投資、クラウドファンディングなど、投資対象の視野を広げたときに、3%を高利回りだと言っていいのかということでしょう。

このように、何をもって高利回りだと言うのかということは、非常に微妙なことだと思いますので、読み手としてもそれを分かりながら、ああ、高利回りね、と受けておくリテラシーを持ちたいところかと考えます。

スポンサーリンク

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。